諏訪の杜クリニック
長崎市桜馬場1丁目の諏訪の杜クリニックは、地域密着型の心療内科・精神科としてみなさまの心と身体の健康をサポートしております。不眠症やうつ病、更年期障害やパニック障害にも対応。
また、認知症の進行に伴う、妄想・徘徊・幻覚・行動障害・性格変化等の症状に対する治療も行っておりますので、お気軽にご相談下さい。
診療案内
※月曜・日曜・祝日休診
認知症診療について
認知症にはいくつかの種類があり、認知症の進行過程はその種類によって異なります。
代表的な認知症
アルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、脳血管性認知症、前頭側頭型認知症
同じことを何度も言う、人や物の名前が出てこない、物をしまった場所を忘れる等、日常生活の中の些細な物忘れは認知症の始まりの可能性があります。
認知症の症状は主に2つに分かれます。
中核症状
記憶障害
見当識障害
理解判断力の障害
実行機能障害
失語・失認・失行
周辺症状
不安・抑うつ
徘徊
幻覚・妄想
暴力・暴言
性格変化
失禁
住み慣れた家で少しでも長く暮らしていけるよう、診断と進行を遅らせるための治療を早めに始めることが大切です。
当クリニックでは医師による問診・検査のほか、必要があればMRIやSPECT検査などで、総合的な診断を行い、ご本人・ご家族と相談しながら治療方針を決定していきます。
~こんな症状でお悩みではありませんか?~
症状について
□ 眠れない、翌日だるくて眠い
□ わけもなくイライラする、情緒不安定
□ とくに理由もないのに、涙が出てきてしまう
□ やる気がでない・何もしたくない・能率が非常に落ちている
□ ストレスの原因ははっきりしているが、体調が悪くなってしまってどうしようもない
□ 集中力がなく、ボーとする・頭が廻らない・物忘れがひどい
□ テレビを見ても、新聞を読んでも集中できない
□ 大好きだった趣味に興味がもてなくなった
□ バスや電車に乗れない
□ 電話に出られない
□ 物忘れが多い
□ 特に理由はないが、漠然と将来が不安で心配、心細くて仕方ない
□ 喉の奥や胸のあたりに何かつまったような感じがする
□ 胸が苦しくて、息ができなくなる
□ パニック発作に襲われたことがあり、また発作がでるのではないかと思うと乗り物が怖い
□ めまい・耳鳴り・メニエールが耳鼻科に通っても治らない
□ 内科や外科で調べてもらって異常がないと言われたが、何かの病気ではないかと不安で仕方がない
□ 人の視線が怖い
□ 人の話を集中して聞けない
□ 会議など人前でとても緊張する・顔が赤くなる
□ 会議中・仕事中に落ちつかずソワソワする
□ 手が震えて文字が書けない
□ 自分が他人を不愉快にさせていると思えてならない
□ 他の人の考え(意図)を理解することは苦手だ
□ 人の気持ちがわかりづらい
□ つまらない事・意味のない事が気になって仕方ない、バカげていると思っていることが頭から離れない
□ 緊張するとトイレが近くなってしまう・お腹が痛くなる
□ 何度も手を洗わないと気が済まない・ドアのノブや電車のつり革に触れる事ができない
□ 特定の数字が気になったり、何度検査して異常がなくとも病気ではないかと不安になる
□ 自分のプライバシーが周囲に筒抜けになっている
□ 頭が騒がしく、頭の中に声が聞こえてきて困る
□ 気分に躁うつの波があり、感情をコントロールできない
□ 体調がおかしいのに病院ではどこも悪くないと言われた
院長プロフィール
■ごあいさつ
現代はストレス社会といわれていますが、その背景には高度情報化社会によるテンポの速さ、人間関係の希薄化がある考えられます。「こころ」と「からだ」は密接につながっており「こころ」が疲れている時には「からだ」にもいろいろな症状が出てきます。同じ症状・同じ病気でも、ひとりひとりが抱えている背景が違います。
当クリニックでは、それぞれの状態・状況に合わせた治療をじっくりとお話を聞きながら、進めていきます。処方するお薬がある場合は、その効用また時には副作用を認識していただいた上で、治療をすすめていきたいと思っています。漢方薬による治療も行っております。また、物忘れに関する相談・家族による相談も行っております。早期発見・早期治療が大切ですので、早めの受診をおすすめします。地域の医療機関と密接に連携を計りながら、皆様が地元でより安心して暮らせる お手伝いができればと思っております。どうぞお気軽にご相談下さい。
諏訪の杜クリニック院長 古田 敬介
■資格
・日本認知症学会指導医
・日本認知症学会専門医
・日本精神神経学会専門医
・精神保健指定医
■所属学会
・日本認知症学会
・日本精神神経学会
・日本老年精神医学会
・日本うつ病学会
アクセス
病院名
諏訪の杜クリニック
住所
(〒850-0015)長崎県長崎市桜馬場1丁目2-8ヤマサンビル1F
電話番号
095-829-7000
アクセス
◎新大工町電停より徒歩1分
◎新大工町バス停より徒歩1分
駐車場
近くの有料駐車場をご利用下さい。
料金を一部負担いたします。